2010年12月20日
なんともいえない気持ち。。。。
いや~自分が思っていたよりもショックだったみたいです。。。
その晩は寝つきが非常に悪かったです。。。
お店を始めて3年程ですが、初めて万引きする子供を見つけてしまいました。。。。
(ま~アタクシではなくテトラがですが。。。)
風船やってこともあってチビちゃんたちだけで遊びに来ることも多く
ま~警戒というか気にはしていたのですが、信じてあげたいっていう気持ちもあって
がちゃがちゃ風船をいじっていても、あまり気にせず奥で作業をしていたりしてたのです。。。。
ある日、問題の子供たちが来たとき、テトラがいつになく厳しい感じで接していたので「なんでかな~??」
なんて思っていたら、、、やっちゃっていたのでした。。。。。
後で聞くと前から行動が怪しかったみたいです。。
(前回来た時は3人の内の1人がトイレに行きたい!!我慢できないって。。。
でもうちのお店のトイレはお隣さんの奥にあるので場所を教えるために一緒に行かないと行けないんです。
なにかピン!!!ときたテトラは皆一緒に来なさい!!!と連れて行ったみたいです。)
テトラがすぐ追っかけて聞いたら
白状したらしいのですが、
今回が初めてではないこと
他のお店でもやっていること
以前も見つかったことがあること
大して反省してる様子もないこと
お店に入る前に計画を立ててくるということ
常習性あり、計画的犯行とわかり
これはお店だけで済ましたら また同じことを繰り返すとだろうという結論に達し
自分達で親に報告して、お店に一緒に来なさいと伝えました。
(ま~こうなるまでに何がその子達にとってベストなのかホント色々悩み考えました。。。)
そして早速3人の内の1人の子が両親と一緒に来てくれました
そこにいる子は、子供だけでお店に来ていたときのちょっとこまっしゃくれた子供でもなく、他の子がぺらぺら白状しているのを横から「あ~言っちゃってるよ~」って冷めた目で見てた子でもなく、ただ泣きじゃくるまだ小さな子供でした。。。
なんだかこっちもつらくなりましたが、この子の事を思うとこれで良かったと自分に言い聞かせ
あとは親御さんにおまかせです。
万引きは、誰もが一度は経験??通る道?なんて感じですが、やっぱりやっちゃいけないことです。
今回で懲りて、もうしなくなるといいな~
それにしても今回のことで、うわ~~子供ってアタシが思ってるよりも知恵、狡さを持ってるんだ~って初めて知りました。
この子達、手ぶらで帰ることはしないんです。
一番安い風船ではあるけれど、必ずなにか買っていってくれるんです。
普通に楽しくおしゃべりして帰っていくんです。
そうしている間にも。。。やっちゃっていたなんて。。。
しかも思っていたよりも多い数ってのがわかって「ひょえ~~~まじっすか」って感じでした。
こまっしゃくれっ子達だったので、時には「ちょっとは静かにして!!!!」なんて思いながら、言いながらも
また笑顔でやってくるかわいい子達だったので、今回の事件はホントショックでした。。。。
なんだか呑気に構えてたアタシがえらい大バカに思えてきました。
もっとピシっとした雰囲気を出していたら、この子達はあんなことする事もなく帰っていってくれたのかな~なんて反省です。
その晩は寝つきが非常に悪かったです。。。
お店を始めて3年程ですが、初めて万引きする子供を見つけてしまいました。。。。
(ま~アタクシではなくテトラがですが。。。)
風船やってこともあってチビちゃんたちだけで遊びに来ることも多く
ま~警戒というか気にはしていたのですが、信じてあげたいっていう気持ちもあって
がちゃがちゃ風船をいじっていても、あまり気にせず奥で作業をしていたりしてたのです。。。。
ある日、問題の子供たちが来たとき、テトラがいつになく厳しい感じで接していたので「なんでかな~??」
なんて思っていたら、、、やっちゃっていたのでした。。。。。
後で聞くと前から行動が怪しかったみたいです。。
(前回来た時は3人の内の1人がトイレに行きたい!!我慢できないって。。。
でもうちのお店のトイレはお隣さんの奥にあるので場所を教えるために一緒に行かないと行けないんです。
なにかピン!!!ときたテトラは皆一緒に来なさい!!!と連れて行ったみたいです。)
テトラがすぐ追っかけて聞いたら
白状したらしいのですが、
今回が初めてではないこと
他のお店でもやっていること
以前も見つかったことがあること
大して反省してる様子もないこと
お店に入る前に計画を立ててくるということ
常習性あり、計画的犯行とわかり
これはお店だけで済ましたら また同じことを繰り返すとだろうという結論に達し
自分達で親に報告して、お店に一緒に来なさいと伝えました。
(ま~こうなるまでに何がその子達にとってベストなのかホント色々悩み考えました。。。)
そして早速3人の内の1人の子が両親と一緒に来てくれました
そこにいる子は、子供だけでお店に来ていたときのちょっとこまっしゃくれた子供でもなく、他の子がぺらぺら白状しているのを横から「あ~言っちゃってるよ~」って冷めた目で見てた子でもなく、ただ泣きじゃくるまだ小さな子供でした。。。
なんだかこっちもつらくなりましたが、この子の事を思うとこれで良かったと自分に言い聞かせ
あとは親御さんにおまかせです。
万引きは、誰もが一度は経験??通る道?なんて感じですが、やっぱりやっちゃいけないことです。
今回で懲りて、もうしなくなるといいな~
それにしても今回のことで、うわ~~子供ってアタシが思ってるよりも知恵、狡さを持ってるんだ~って初めて知りました。
この子達、手ぶらで帰ることはしないんです。
一番安い風船ではあるけれど、必ずなにか買っていってくれるんです。
普通に楽しくおしゃべりして帰っていくんです。
そうしている間にも。。。やっちゃっていたなんて。。。
しかも思っていたよりも多い数ってのがわかって「ひょえ~~~まじっすか」って感じでした。
こまっしゃくれっ子達だったので、時には「ちょっとは静かにして!!!!」なんて思いながら、言いながらも
また笑顔でやってくるかわいい子達だったので、今回の事件はホントショックでした。。。。
なんだか呑気に構えてたアタシがえらい大バカに思えてきました。
もっとピシっとした雰囲気を出していたら、この子達はあんなことする事もなく帰っていってくれたのかな~なんて反省です。
Posted by バルバル♪ at 20:52│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
残念な出来事ではありますが、バルーンさんのとった行動はそれで
いいんじゃないかな~と思います。
今すぐにはわからなくても、きっとやってはいけないことをしてしまった
と考えてくれるのでは・・
このまま見つからずに成長していくことのほうが怖いです。
子供は道をそれながら、修正しながら大きくなっていくんじゃないかな~
修正して見守っていってくれる人は必要です。
親であり、他人であり。
いいんじゃないかな~と思います。
今すぐにはわからなくても、きっとやってはいけないことをしてしまった
と考えてくれるのでは・・
このまま見つからずに成長していくことのほうが怖いです。
子供は道をそれながら、修正しながら大きくなっていくんじゃないかな~
修正して見守っていってくれる人は必要です。
親であり、他人であり。
Posted by mou at 2010年12月20日 22:01
mouさん
コメントありがとうございます。
何て言っていいのかわかりませんが、
ホントいつかわかってもらえるとうれしいけどな~って思います。
コメントありがとうございます。
何て言っていいのかわかりませんが、
ホントいつかわかってもらえるとうれしいけどな~って思います。
Posted by バールン♪
at 2010年12月21日 20:11

そんな事があったのですが~(涙)
反省してくれればいいですね~
しかしショックですわーーー
反省してくれればいいですね~
しかしショックですわーーー
Posted by エンジェル♪
at 2010年12月25日 02:02

エンジェルさん
こんにちは♪
そうだったんです。。。。
3人の子供には自分の口から親に言ってお店に一緒に来なさいって
言ったんですが、来てくれたのが1人の子供と親御さんだけ、、、、
連絡するつもりですが、時期が時期なので、解決は来年になりそうです。
こんにちは♪
そうだったんです。。。。
3人の子供には自分の口から親に言ってお店に一緒に来なさいって
言ったんですが、来てくれたのが1人の子供と親御さんだけ、、、、
連絡するつもりですが、時期が時期なので、解決は来年になりそうです。
Posted by バールン♪
at 2010年12月26日 11:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。